たくさんの子どもたちが募金をしてくれました。
「自分のおこづかいから持ってきたよ♪」という子も(o^―^o)たくさんのご協力、ありがとうございました。
今年度の連合音楽会は、4年生と5年生が出場します。
歌う曲は「この星に生まれて」♫ 本番に向けて練習中。
今日は初めて、体育館での合同練習です。
ちょっと緊張気味の子どもたち。5年生のゲストティーチャーとして和泉市消防本部の消防員の方々が乗って来られた消防車をみつけた1年生!
国語「じどう車くらべ」でマッチングカードを作っている1年生です!「消防車を見せてください!!」
「いいですよ(^▽^)」もし、目の前で人が倒れて心肺停止状態になったら・・・。
和泉市消防本部和泉消防署の方が、心肺蘇生法などについて教えてくださいました。
胸骨圧迫(心臓マッサージ)の練習に、今はこんなに便利なものがあります。手の形をもう一度確認して、手拍子のリズムに合わせて、やってみよう!池上小学校の学校公開。今年度は1・3・5年生の学習の様子を観ていただきました。
1年生。「じどう車くらべ」教科書の説明文でマッチングカードを作ってきた子どもたち。
今回は本や図鑑などから自分が選んだ車について今までの学習経験を活かして、自分で「マッチングカード」を作ります。夢中になって活動する1年生。3年生。物語文「ちいちゃんのかげおくり」。
2学期初めてのたてわり活動。6年生に迎えに来てもらって嬉しそうにたてわり教室にむかう1年生♫今日は、6年生が修学旅行に持っていく折り鶴を、みんなに作ってもらいます。池上小みんなの思いを広島に届けます。
環境ボランティア委員会の人たちが、赤い羽根募金の取り組みをしています。 赤い羽根共同募金は、自分の住んでいる町をよくするため、障がいのある人やお年寄りなど、助けが必要な人たちのために、役立てられます。 たくさんの子どもたちが募金をしてくれました。 「自分のおこづかいから持ってきた...