令和8年度末の閉校に向けて、今5年生は、総合的な学習で池上小学校の歴史を調べています。
1学期の締めくくりとして、各自調べたことの中間報告会をしました。
各自自由に動いて、まずは自分と似たようなことを調べた人の内容を、そして後半は自分と全然違う課題について調べたことをきいて、わからないことを質問したり自分の調べたこととの共通点を見出したりします。
積極的にいろんな人と交流を進めます。
空いている席を探す時間も惜しくて、後ろの棚で熱心に交流する子も(^▽^)/
新しい発見があったり、新たな疑問が見つかったりします。
複数人のグループでは、相手に見やすく発表する気遣いも見られました。
夢中で話し合っているうちに、交流の時間はあっという間に終わりました。
まだまだわからないことがたくさんあると実感した1時間でもありました。
話題になっているのが、2曲目の校歌「池上の子」があったという話。
でも、歌詞の一部しかわかっていません。
お家の人が池上小学校出身の方だという子もいるので、それぞれ聞いてくることに。
もし、「池上の子」の歌のことやその他、池上小学校の開校当時のことをご存じの方は、ぜひ教えていただきたいです。