池上小ブログ
2025年5月2日金曜日
これもわり算? ~3年生算数~
›
昨日は15個のキャンディーを5人で同じ数ずつわけた1人分の数を求めて、わり算の学習をした3年生。 今日は、12個のイチゴを1人4個ずつ分けたら何人に分けることができるかを考えます。 ブロックで考える子。 具体物を使うとわかりやすいね。 図をノートにかいて、考える子もいます。 ...
2025年4月30日水曜日
かっこいい「と」~1年生国語~
›
ひらがなの学習もどんどん進みます。 「と」のつく言葉をいっぱい探して、いざ「書いてみよう!」 先生のお手本を穴のあくほど見つめる1年生(^▽^)/ かっこいい「と」が書けるように、まずは空書き! いよいよ鉛筆で書くよ~! 気合は十分。まずは指の運動から。 手首も柔らかく。さあ...
2025年4月25日金曜日
国語「帰り道」~6年生~
›
同じ出来事について「1」では「律」、「2」では「周也」の2人の男の子それぞれの視点で語られている物語、「帰り道」。 前の時間まで、「1」を読み深め、律の気持ちの変化について学習してきた子どもたち。 それをふまえて「2」を読み、今度は周也の気持ちの変化について学習します。 机の...
家庭科で🧢 ~6年生~
›
6年生の家庭科の授業。型紙で挟んで白い布をカットしています。 んっ?目玉?? 赤帽に縫い付けるようです。 万博の遠足で使う帽子です。他の学校がたくさん来る中、迷子にならないように手作りの帽子をかぶって行ってきます🧢
2025年4月22日火曜日
国語の物語文 がんばっています📖
›
ずいぶんと温かくなりました。地域の方が玄関に飾ってくださっている花たちもいきいきと花を咲かせています。 国語では今、どの学年でも物語文の学習をしています。 2年生は「ふきのとう」。お寝坊な「はるかぜ」を起こして、「ふきのとう」がかおを出せるようにみんなで奮闘します。 登場人物...
2025年4月19日土曜日
土曜参観
›
土曜参観がありました。 1年生は初めての参観。ドキドキしながらもがんばっている姿をお家の人に観ていただけました。 2年生は算数。みんなのお誕生日を題材にしたことで、楽しく学んでいましたね。 3年生は社会。前日に、学校の屋上から東西南北の方角ごとに見えた建物を記録していました。今...
2025年4月17日木曜日
せかいに1つだけの花をかこう🌺 ~2年生図工~
›
今まで見たことのない、自分だけの、世界に1つだけの花ってどんなだろう!? 「はやく描きたい!」興味津々で先生の説明をきく2年生です。 薄い色のクレパスを1色選んで下がきして色を塗っていきます。 色も形も1人ひとり全く違います。いろんな色を使う子もいれば、 青系統など、似た色を...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示