弥生の風ホールで、2番目に演奏しました。
緊張したと思いますが、5年生全員が心を一つにした歌声と音色を届けてくれました。
2018年11月7日水曜日
11月5日(月)児童朝礼
11月の児童会目標は、「あいさつをしよう」です。
あいさつの気持ちを育てるために、地域の方にあいさつをしたら、『あいさつの気(
木)』にシールをはります。シールがいっぱいになってりっぱな気(木)になって欲
しいですね。
あいさつの気持ちを育てるために、地域の方にあいさつをしたら、『あいさつの気(
木)』にシールをはります。シールがいっぱいになってりっぱな気(木)になって欲
しいですね。
2018年11月3日土曜日
表彰状
10月29日の児童朝礼で、児童会から児童全員に対して大きな表彰状が送られました。
どの学年も、児童会の9月10月目標「トイレのスリッパをきれいにならべよう」をしっ
かり取り組んでいたことへの表彰です。手作りの素敵な表彰状です。
どの学年も、児童会の9月10月目標「トイレのスリッパをきれいにならべよう」をしっ
かり取り組んでいたことへの表彰です。手作りの素敵な表彰状です。
2018年10月31日水曜日
2018年10月30日火曜日
2018年10月26日金曜日
2018年10月22日月曜日
登録:
投稿 (Atom)
たてわり活動
5時間目。スキップしながら、たてわりの集合場所に向かう子どもたち(^^♪ もう場所は覚えていても、6年生にむかえに来てもらうのはやっぱり嬉しい🎵 気温が高すぎるので、雨天プログラム。みんな室内で遊びます。 イス取りゲームで大盛り上がり🎶 絵描きしりとり。リンゴが食べられる...
-
4~6年生は万博への遠足です。1年生が、普段お世話になっているお兄ちゃんお姉ちゃんをお見送り。 「いってらっしゃい!」 この日のために、家庭科では、自分の帽子にミャクミャクの目を縫い付けました。 5年生は、初めての家庭科。玉結び・玉止めもしっかり習得しました。 4年生の分は、...