2023年4月27日木曜日

答えを出すより大事なこと~3年生算数~

1こ20円のあめ、3こ買ったら代金はいくら?
「20×3の計算はまだやったことないよ。」
今までに学習したことを使って自分で考えます。
一番多い考え方です。
「答えはなんとなく分かるんだけどな・・・。」
答えが出ることよりどう考えて解決できたか、その過程がとっても大事です。
「20×3の、20の0をおいといて・・・」
「0、おいといていいん?」
そう言われてみれば、0をとるってどういうことだろう?
「かけ算はたし算で考えることができるので・・・」
「20を3回たすだけだから、これはわかりやすい(^▽^)♪」
1つ目のやり方ができた子は、2つ目のやり方も考えます。多様に考えることが、理解を深めることにつながります。
前時に10のかけ算を学習しているので、20を10と10に分けて考えている子も。前の学習を使って解決できていてすばらしいです(o^―^o)
学習を進めていく中で、10のかたまりのいくつ分で考えるということが見えてきます。 20×3 ⇒『⑩が2この3つ分』
⇒⑩の『2×3』
夢中で学んだ1時間でした(^▽^)/

2023年4月25日火曜日

道徳

火曜日の2時間目は全学年道徳の学習です。
5年生。ドラえもんののび太の良さを見つけていきます。
「よりよく生きるためには?」
「美味しいもん、いっぱい食べてストレスをへらす😋」
なるほど・・・、大きく納得!
6年生。落ち着いた雰囲気の中での学習。たくさん意見も出て、友だちの考えからいろんな見方ができました。
1年生。初めての道徳です。生まれた命の大切さ、やわらかい感性で感じ取ることができました。
2年生。『大きくなったね』
1年生の時から比べて随分と成長した自分のことと重ねて学んでいました。
3年生。担任の先生でない先生の授業です。担任の先生は横で見守ります。
4年生も。
どの学年も、年間通して色んな先生と道徳の学習に取り組みます。どの先生との学習も、のびのびと自分なりの考えをもって学ぶことができていました。次の道徳はどの先生と学習するのかな(^^♪
6年生の作品より🎵

2023年4月24日月曜日

対面式・任命式

楽しみにしていた対面式。体育館に1年生が入場してきました。拍手で迎える2~6年生👏
「ようこそ!池上小学校へ(^▽^)/」
児童会役員から歓迎の挨拶です(^^)
「みなさんの入学を待っていました。小学校は楽しいこといっぱいだよ♪」
児童会役員のみんなで時間をかけて作成した校歌の歌詞をお披露目し、みんなで1年生に校歌を紹介します🎵
校歌を紹介した後、そのままリボンをかけて1年生にプレゼント🎀 早く覚えて池小校歌を一緒に歌おうね(^^♪
続いて任命式。
前期児童会役員。
3年生から6年生までの学級委員。
これからの活躍が楽しみです(o^―^o)

2023年4月22日土曜日

土曜参観

今日は朝から子どもたちもソワソワ(^▽^)/  おうちの人が来るということで、ややテンション高めです。3時間目、おうちの人がたくさん来てくださいました。
1年生。ひらがなの「し」の学習。身体全体を使って楽しく学びます。
指を使って空書きしたり、なぞり書きをしたり、何度も何度も練習します。
2年生。粘土でまん丸をつくり、割りばしで表情をかきます。
ちょっとしたことで、顔が全然変わります。個性豊かなたくさんの表情ができました。
3年生も粘土。グループごとにお菓子・動物・・・といったテーマで作品を作ります。
器や建物も作ったりして、なかなかのクオリティです!おうちの人もいつの間にか一緒に楽しく作品作りです(^^♪
4年生。グループで協力することの良さが学べる「ボクの座席はどこ?」ゲームにチャレンジ。
グループのお友だち+おうちの人も協力して、真剣に考えていました。
5年生社会。世界のいろんな国についての学習。
たくさんの国があるので難しいと思いましたが、班のみんなで力を合わせて課題解決に向かっていました。
6年生社会。選挙についての学習。校長先生と教頭先生が立候補者となって選挙で戦います。6年生はそれぞれの公約を読んでにどちらかに投票します。当選したのはどちらでしょうか(;^_^ そこから、今の投票率の低さについて学んでいきました。
どの学年もしっかり学んでいる姿をおうちの人に観ていただくことができました。
お忙しい中での参観、ありがとうございました。静かな環境づくり、下足室での靴や自転車の整頓などのご協力に感謝いたします。一緒になって、子どもたちの学びの環境をつくってくださることを、しみじみうれしく感じた参観でした。

2023年4月20日木曜日

すくすくウォッチ と 学びの姿 

今日はすくすくウォッチの日です。
6年生。理科とわくわく問題とアンケート。黙々と鉛筆をはしらせます。
5年生はそれに加え、国語と算数も。黙々です。頑張っています。
4年生。音楽です。♭(フラット)の記号を学習します。♭が付いているときと付いていないときのフレーズを聴き比べて「なるほど!違う!」と納得。 比べるとよくわかるね(o^―^o)
もう一度歌います。♭をしっかり意識して(^^♪
素敵な歌声が響きました。高音がとってもきれいです🎵
3年生国語。物語文「すいせんのラッパ」📖 
文から様子など思いうかべて、読みを深めます。
友だちはどんな読み取りをしているのかな?
友だちの読みをきくことで、自分の読みも深まります(o^―^o)

2023年4月19日水曜日

委員長会議

月曜日に行われた第1回委員会を受けて、20分休憩に委員長会議がありました。
初顔合わせの各委員会委員長。全員6年生。みんな同じクラスのなのに、なぜか緊張気味(-_-;)
児童会役員の司会で、まずは自己紹介。
「○○委員会委員長の□□です。よろしくお願いします。」
拍手
ちょっとほぐれてきたかな(;^_^
「各委員会より今年度の目標や取り組みをお願いします。」
さすが委員長。みんな自分の委員会の活動についてしっかり伝えられていました。
最後に担当の先生から一言。
「学校がよくなることや楽しくなることをどんどん企画して進めてください。自分の委員会だけでは大変そうなときは、他の委員会とコラボもありです。臨時委員長会議もOK!ぜひ自分から働きかけてください!」
終わってさっそく、たてわり担当の先生に児童会役員からお願いです。
「たてわりで、『ケイどろ』をやりたいですっ!」
「先生が警察になって、子どもたちをおいかけるアイデア、どうですか?」
うんっ♪おもしろそう(^▽^)/ えっ?先生が追いかける役!?
1か月猶予をもらって、体力づくりをせねば・・・

先生もチャレンジ!

  子どもたちが帰った放課後、先生みんなで研修です。 今年度のテーマは「子どもたちが主体的に学びに向かう国語科を中心とした授業づくり」 サブテーマが「~自らスイッチを入れ、夢中で学び続ける子の育成をめざして~」 総合的な学習を、国語をはじめいろいろな教科とつなげながら、低中高学年...