子どもたちが帰った放課後、先生みんなで研修です。
サブテーマが「~自らスイッチを入れ、夢中で学び続ける子の育成をめざして~」
総合的な学習を、国語をはじめいろいろな教科とつなげながら、低中高学年のグループにわかれて学習デザインを組み立てます。
各学年全て1クラスの池上小学校ですが、1人ではなくチームで計画を立てていきます。「3人寄れば文殊の知恵」で、楽しいアイデアも湧いてきます。
先生も、子どもも夢中になれる、そんな学習をめざします(o^―^o)
20分休憩、児童会室。後期児童会目標を広めるべく、 自分たちで作成したポスターを各教室に貼りに行きます。 「どこに貼ったらみんな見てくれるかな?」 「1年生はどうだろう?」担任の先生に相談してみたら、 1年生の目の高さに合わせて、窓の下あたりが見やすいと教えてもらえました。 ...