2024年4月19日金曜日

かさが大きいのはどっち?~4年生~

 


4年生の算数「直方体と立方体の体積」の学習。大きいのどっちかな?展開図から考えます。

重ねたらわかるのでは?でもはみ出るところがあるし、面積になってしまう。


「どうやって比べたらいいかな?」

グループでうーんと考え、全体でうーんうーんと考え。

「面積とはちがうしなあ・・・」

「組み立ててみましょうか。」


 真剣に、丁寧に、セロテープで辺をくっつけていきます。

「中に水入れて、その水のかさ測ったら比べられる!!」

ナイスアイデアです!でも水だと漏れてしまうかな(-_-;) 


「うーん、見た目はこっちの方が大きそうだけど・・・。」

 一所懸命考えた時間でした。水のアイデアをもとに、積み木をつめることにつなげ、1㎤の単位との出会いです。これからの体積の学習が楽しみですね(o^―^o)

 




ひとつの区切り ~修了式~

  R6年度、修了式。式が始まる前からシーンとした状態で、みんなが揃うのを待っているこどもたち。 1年の成長を感じます。 式の間も、いろんな先生方のお話をしっかりきけている池上っ子でした(o^―^o) 式が終ってから、何も言われなくても進んで片付ける5年生児童会。 今日まで、前向...