2020年6月30日火曜日

本日の給食6月30日

「チキンカツ・トマトソース」「オニオンスープ」「いちごジャム」「コッペパン」です。

一斉「道徳」授業

毎週火曜日の2時間目は全学年「道徳」授業をしています。先生方でローテーションを決め、学級担任以外の先生も道徳の授業を進めています。
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生

2020年6月29日月曜日

本日の給食6月29日

「すき焼き風煮」「じゃがいものごま炒め」「ごはん」「牛乳」です。

2020年6月26日金曜日

校歌の贈呈

児童会の役員が、1年生に「池上小学校の校歌」を覚えてもらおうと、模造紙に歌詞を書いていました。今日、1年生にその校歌をプレゼントしました。
今は、集まって大きな声で歌を歌うことは制限されていますが、1年生は早く「校歌」を歌えるようになってほしいです。児童会役員のみなさん、ありがとうございました!




本日の給食6月26日

「関東煮」「切り干し大根のナムル」「ごはん」「牛乳」です。

2020年6月25日木曜日

本日の給食6月25日

「ミンチカツ」「野菜スープ」「スライスチーズ」「食パン」「牛乳」です。

課題図書紹介

図書室前掲示板では、今年度の課題図書の紹介をしていました。
2年生は、運動場に出て虫をいっぱい捕まえてきたようです。

2020年6月24日水曜日

本日の給食6月24日

「さわらの西京漬け焼き」「田舎汁」「味付け海苔」「ごはん」「牛乳」です。



2020年6月23日火曜日

1年生「学校たんけん」

1年生は校舎内を見学して回りました。お兄さん・お姉さんたちが勉強している様子を興味津々に見ていました。見る態度もお行儀良かったです。


本日の給食6月23日

「ポークビーンズ」「キャベツのコンソメ煮」「リンゴジャム」「牛乳」です。

2020年6月22日月曜日

完全給食復活

本日から、小おかずが加わった完全通常給食が始まりました。
「カレーライス」「もやしとニラのソテー」「牛乳」です。

1年生「おいも」植え

1年生が学級園で「サツマイモのつる」を植えました。秋に大きなサツマイモができるできるといいね!


2020年6月19日金曜日

本日の給食6月19日

「かやくごはん」「みそけんちん汁」「牛乳」です。

2020年6月18日木曜日

本日の給食6月18日

「豚肉と野菜の中華煮」「うずまきパン」「バター」「牛乳」です。

雨の日の休み時間

今日は雨天で、休み時間も運動場に出ることはできません。低学年では、教室で静かに過ごすために「色板ならべ」や「粘土あそび」をしていました。各学年とも工夫して過ごしていました。


2020年6月17日水曜日

富秋中学校からのプレゼント

富秋中学校生徒会から、「マリーゴールド」の花の苗をいただきました。
正門玄関や中庭に植えました。成長して、きれいな花を咲かせてくれるのが楽しみです。



図書の時間&本日の給食

学校図書館の利用も始めています。座席は、1席ずつあけて座っています。
本日の給食です。「コッペパン」「野菜の洋風煮」「牛乳」「いちごジャム」です。

休み時間の様子

通常授業が再開し、休み時間の過ごし方も、元に戻りつつあります。子どもからは、休み時間の屈託のない明るい表情がうかがえます。
ただ」遊ぶ前後には、『手洗い』は徹底して指導しています。


遊び終わったら、しっかりと手洗いして教室に戻ります。

6年「平和」について

6年生は、総合的な学習の時間に「平和」について考えていく取り組みを始めます。まず、「平和」から思い浮かぶ事柄を出し合いました。
「平和がいい」や「戦争はダメだ」は、簡単に」言えますが、現実はそうなっていません。世界の現状を調べ、これから自分自身がどう考えていくか、しっかりと意見をもってほしいと思っています。

2020年6月15日月曜日

給食当番

本日から「大おかず」が1品付くようになりました。今までは先生方が教室まで給食をはこんでいましたが、今日から各学年の給食当番が活躍しました。




本日の給食です。「アップルパン」「ミネストローネ」「チーズ」「紙パック牛乳」です。

通常登校開始(見守り隊の方々)

待ちに待った「通常授業」が始まりました。登校時には、朝早くから地域の方々が校門や交差点などに立って、子どもたちの見守りやあいさつ運動をしてくださっています。
「正門」
「東門」
「南門」
「駅前交差点」
「信号交差点」

2020年6月12日金曜日

本日の給食6月12日

「うずまきパン」「味付け大豆」「角チーズ」「アップルジュース」です。
4年生の「ヘチマ」はずいぶん伸びてきましたね。もうすぐ支柱が必要ですね。

先生もチャレンジ!

  子どもたちが帰った放課後、先生みんなで研修です。 今年度のテーマは「子どもたちが主体的に学びに向かう国語科を中心とした授業づくり」 サブテーマが「~自らスイッチを入れ、夢中で学び続ける子の育成をめざして~」 総合的な学習を、国語をはじめいろいろな教科とつなげながら、低中高学年...