2023年4月25日火曜日

道徳

火曜日の2時間目は全学年道徳の学習です。
5年生。ドラえもんののび太の良さを見つけていきます。
「よりよく生きるためには?」
「美味しいもん、いっぱい食べてストレスをへらす😋」
なるほど・・・、大きく納得!
6年生。落ち着いた雰囲気の中での学習。たくさん意見も出て、友だちの考えからいろんな見方ができました。
1年生。初めての道徳です。生まれた命の大切さ、やわらかい感性で感じ取ることができました。
2年生。『大きくなったね』
1年生の時から比べて随分と成長した自分のことと重ねて学んでいました。
3年生。担任の先生でない先生の授業です。担任の先生は横で見守ります。
4年生も。
どの学年も、年間通して色んな先生と道徳の学習に取り組みます。どの先生との学習も、のびのびと自分なりの考えをもって学ぶことができていました。次の道徳はどの先生と学習するのかな(^^♪
6年生の作品より🎵

ひとつの区切り ~修了式~

  R6年度、修了式。式が始まる前からシーンとした状態で、みんなが揃うのを待っているこどもたち。 1年の成長を感じます。 式の間も、いろんな先生方のお話をしっかりきけている池上っ子でした(o^―^o) 式が終ってから、何も言われなくても進んで片付ける5年生児童会。 今日まで、前向...