2019年11月29日金曜日

11月29日マラソン大会の試走

初めて、池上曽根史跡公園を走りました。

11月29日平和集会

�各学年の代表が、先日見た平和学習の映画の感想を発表してくれました。
�6年生が、広島修学旅行で学んだことを発表してくれました。
�ちぐさ班で、平和へのメッセージを作りました。
�みんなで、平和を願って「U&I」をうたいました。

11月28日和泉支援学校から出前授業に来ていただきました

今度2年生が、和泉支援学校の2年生と交流するにあたって、支援学校の先生が、支援
学校のことなどを教えに来てくれました。

11月28日1・2年生秋見つけ

冬を思わせる寒さでしたが、放光池公園で、落ち葉やドングリを見つけてきました。

11月27日『お手紙』音読劇

2年生が練習してきた『お手紙』の音読劇を1年生に披露しました。

2019年11月27日水曜日

6年生社会見学5

バスの出発が遅くなっています。
帰校予定時刻より、大幅に遅れそうです。
ご心配をおかけしてすいません。

6年生社会見学4

オリックス劇場に到着しました。「カモメに飛ぶことを教えた猫」を鑑賞します。

6年生社会見学3

ピース大阪の見学が終わりました。今からお弁当を食べます。雨が降っていないので、外で食べることができてよかったです。

6年生社会見学2

ピース大阪に到着しました。今から館内を見学します。

6年生社会見学1

今から出発します。

2019年11月26日火曜日

5年生社会見学9

時間通り、無事戻ってきました。最後まで熱心に新聞を読んだりとたくさん勉強する姿が見られました。早朝より、お弁当の準備等ありがとうございました。

5年生社会見学8

実際に工場内に入らせてもらい、大きなパルプが移動するのを見ました。○✖️クイズも楽しみました。

5年生社会見学7

朝日新聞第1号の新聞を見せていただきました。明治12年1月25日発行で、当時のお金で1銭だったそうです。




iPhoneから送信

5年生社会見学6

施設が近くて、30分以上も早く朝日新聞堺工場に着きました。記念写真を撮り、DVDを見た後、実際に印刷を体験させてもらいました。

5年生社会見学5

工場内の全ての見学が終わり、待ちに待ったお弁当タイムです。ドロップのお土産もいただきました。

5年生社会見学4

いろいろなコーナーで、楽しく遊びながら科学を学びました。

5年生社会見学3

前田先生がエネルギー劇場に登場です。ぶっつけ本番と思えない演技でした。みんなは劇からエネルギーの進化と天然ガスの有効活用について学びました。

5年生社会見学2

時間より早く 大阪ガス科学館に着きました。建物も紅葉も案内してくださる方もみんな綺麗です。

5年生社会見学

2019年11月20日水曜日

11月20日5年生家庭科

ご飯の炊ける様子を見ています。
待っている間、連音の曲、今月の歌をみんなで歌いました。

11月19日(火)マラソン練習

マラソン大会に向けて朝走っています。

2019年11月14日木曜日

5年生連合音楽会

合唱「Forever]、合奏「パイレーツオブカリビアン」素晴らしい歌と演奏でした。
感動です。

2019年11月13日水曜日

いもほり

1年生と2年生が、学習園に植えたサツマイモを掘りました。
大きなおイモが掘れた時は大喜びでした。

5年生練習

明日はいよいよ本番です。朝の練習も緊張感いっぱいです。

2019年11月12日火曜日

11月11日

池上小、幸小、富秋中の児童会・生徒会が信太山駅前で、挨拶運動をしました。

11月12日(火)

1年生図工「くじらぐも」
4年生社会のふりかえりの共有場面です

11月10日市PTA協議会

絵画展に出品された作品と、PTAのクリスマスリースです

2019年11月9日土曜日

1年生昔遊び

地域の皆様に『あやとり、めんこ、コマ、お手玉、けん玉、紙飛行機』を教えていた
だきました。ありがとうございました。

2019年11月5日火曜日

3年生図工

色使いを工夫してぬっています。

2年2組道徳

「こうへいなたいど」について学び合いました。

不審者対応訓練

校内に不審者が侵入したときのことを想定して、実際に侵入した不審者への対応と、
教室の児童を守る訓練をしました。

不審者が確保された後、体育館で『いか・の・お・す・し』についてと、命を守る
大切さについて話をしました。教職員、児童全員が真剣に取り組むことが出来ました。

授業交流 ~2年生~

  幸小学校の先生方が2年生の算数の授業を参観に来られました。 先生から教えてもらうのではなく、自分たちで解決の方法を考え、先生のサポートも受けながら練り上げてより良い方法を見出しています。 だから、子どもが前に出て説明したり質問したりする活動が多くなります。 自分のやり方と比べ...