2020年9月15日火曜日

「昭和住宅」って?

2年生が生活科で地域調べの学習をしていますが、「昭和住宅」って何でその名前が付いたのか?、何軒くらいあるのか?など知りたいことがあったので、昭和住宅在住の久保山様に来ていただいて、お話をききました。
阿倍野区の昭和建設が建てた住宅だから「昭和住宅」と名前がついたそうです。当時は300人くらいいたそうです。
また、戦中・戦後の昔の話もしてくださいました。今は「平和が良くて、戦争はダメ」と言われているのに、昔は「戦争を進める」ことが良くて、「平和がいい」と言っていたら捕らえられたという話に子どもたちは驚いていました。

これもわり算? ~3年生算数~

  昨日は15個のキャンディーを5人で同じ数ずつわけた1人分の数を求めて、わり算の学習をした3年生。 今日は、12個のイチゴを1人4個ずつ分けたら何人に分けることができるかを考えます。 ブロックで考える子。 具体物を使うとわかりやすいね。 図をノートにかいて、考える子もいます。 ...