2022年5月19日木曜日

5年生「非行防止教室」

岸和田少年サポートセンタの方に来ていただいて、5年生対象に「非行防止教室」をしていただきました。小学生で一番多い非行である「万引き」について、ペープサートや子どもとのやり取りの寸劇で、子どもたちの興味を引くように授業してもらいました。万引きを手伝う「見張り」をしても共犯になることや、100円の物を取っても5000円の物を取っても罪は同じく重いとうことも教わりました。 5年生の児童は、聞き方が大変良く、理解も良くしていたので、とってもほめてもらいました。

道徳の授業

池上小学校では、火曜日の2時間目はすべての学年で道徳の授業を行います。 担任の先生がすることももちろんありますが、 担任外の先生がすることもあり、いろんな先生が子どもたちに関わることができます。 子どもたちもいつもとちょっと違った空気感で学習を楽しんでいます。 ちがう学年の担任の...