2025年7月3日木曜日

校区たんけん ~2年生~

 生活科で、池上校区のすてきを調べようとしている2年生。

今回は、冨秋中学校方面をみんなでたんけんです。
放課後通ったりして、よく知っていると思っている道でも、視点を変えると新しい発見が!
1号公園で、休憩&メモタイムです。
お茶を飲んでホッと一息。さっそく見たものをメモし始めている子も。
移動中は書けないので、発見したものを早く書きたくて仕方がなかった様子です(^▽^)/
せっかく来たんだから、少し遊んでもいいよ♪
短い時間でしたが、ルールを守って楽しく遊んでいました(^^♪
休憩後、すぐ近くの冨秋中学校に。

「工事してる!」
「とみあきがくえん!」
4年生では、ここに通うことになりますね。
富秋町公民館。掲示板もあります。
「大切なお知らせを町の人にしらせるんだね。」
となりにはだんじり小屋が。
「ぼく、ここをもっと詳しく調べたい!」
人気です。
「ここに買い物に来たことある!」
カレー屋さん。他にも焼肉屋さん、ラーメン屋さんなど。道路沿いにはたくさんの食べ物屋さんがあることに気づいた子もいました。
保育園の横を通って。
「もうすぐ学校だ♪」
つめたいミストに出迎えられて、
「暑かったけど、いっぱい見つけられた!」
子どもたちのワークシートは見つけたことがびっしり書かれていました。













大切にしたいプライベートゾーン ~1年生~

  保健の先生から、「プライベートゾーン」について教えていただきました。 水泳で、みんなが水着を着てかくしているところのことを「プライベートゾーン」といいます。 映像を使って、プライベートゾーンを大切にするということはどういうことか、わかりやすくお話してもらい、5つの約束を確認し...