「チキンカツ・トマトソース」「オニオンスープ」「いちごジャム」「コッペパン」です。
2020年6月30日火曜日
2020年6月29日月曜日
2020年6月26日金曜日
校歌の贈呈
児童会の役員が、1年生に「池上小学校の校歌」を覚えてもらおうと、模造紙に歌詞を書いていました。今日、1年生にその校歌をプレゼントしました。
今は、集まって大きな声で歌を歌うことは制限されていますが、1年生は早く「校歌」を歌えるようになってほしいです。児童会役員のみなさん、ありがとうございました!
今は、集まって大きな声で歌を歌うことは制限されていますが、1年生は早く「校歌」を歌えるようになってほしいです。児童会役員のみなさん、ありがとうございました!
2020年6月25日木曜日
2020年6月24日水曜日
2020年6月23日火曜日
2020年6月22日月曜日
2020年6月19日金曜日
2020年6月18日木曜日
2020年6月17日水曜日
休み時間の様子
通常授業が再開し、休み時間の過ごし方も、元に戻りつつあります。子どもからは、休み時間の屈託のない明るい表情がうかがえます。
ただ」遊ぶ前後には、『手洗い』は徹底して指導しています。
遊び終わったら、しっかりと手洗いして教室に戻ります。
ただ」遊ぶ前後には、『手洗い』は徹底して指導しています。
遊び終わったら、しっかりと手洗いして教室に戻ります。
6年「平和」について
6年生は、総合的な学習の時間に「平和」について考えていく取り組みを始めます。まず、「平和」から思い浮かぶ事柄を出し合いました。
「平和がいい」や「戦争はダメだ」は、簡単に」言えますが、現実はそうなっていません。世界の現状を調べ、これから自分自身がどう考えていくか、しっかりと意見をもってほしいと思っています。
「平和がいい」や「戦争はダメだ」は、簡単に」言えますが、現実はそうなっていません。世界の現状を調べ、これから自分自身がどう考えていくか、しっかりと意見をもってほしいと思っています。
2020年6月15日月曜日
給食当番
本日から「大おかず」が1品付くようになりました。今までは先生方が教室まで給食をはこんでいましたが、今日から各学年の給食当番が活躍しました。
本日の給食です。「アップルパン」「ミネストローネ」「チーズ」「紙パック牛乳」です。
本日の給食です。「アップルパン」「ミネストローネ」「チーズ」「紙パック牛乳」です。
通常登校開始(見守り隊の方々)
待ちに待った「通常授業」が始まりました。登校時には、朝早くから地域の方々が校門や交差点などに立って、子どもたちの見守りやあいさつ運動をしてくださっています。
「正門」
「東門」
「南門」
「駅前交差点」
「信号交差点」
「正門」
「東門」
「南門」
「駅前交差点」
「信号交差点」
2020年6月12日金曜日
登録:
投稿 (Atom)
委員会②
第2回委員会。放送委員会。「音あてクイズをしては!」「この人は誰でしょうクイズは!」放送ならではの楽しい企画を考えています。 保健給食・環境ボランティア委員会コラボ企画。 トイレをきれいに✨ 壁を美しく変えたいと壁紙を貼るために寸法を測るとともに、さっそく少しでもきれいにと、...
-
4~6年生は万博への遠足です。1年生が、普段お世話になっているお兄ちゃんお姉ちゃんをお見送り。 「いってらっしゃい!」 この日のために、家庭科では、自分の帽子にミャクミャクの目を縫い付けました。 5年生は、初めての家庭科。玉結び・玉止めもしっかり習得しました。 4年生の分は、...