2022年9月1日木曜日

保健指導2

3,4年生の二測定のときには、保健の先生から「目」の健康についてお話を聞きました。中学年くらいで視力が落ちてくる児童が多いという統計が出ています。スマホなど近距離で見ている時間が長くなると目の筋力が緊張しすぎてしまうので、30分に1回遠くの方を20秒間くらい見ると、疲れが取れやすいです。 また、学校の眼科医の森川先生から「姿勢を正して画面から30cm以上目を離しましょう」「1日2時間以上外へ出て太陽の光を浴びましょう」「寝る1時間前にスマホやゲームをやめましょう」といった助言をいただいています。

連合音楽会 ~4・5年生~

  いよいよ連合音楽会本番。バスで、和泉シティプラザ「弥生の風ホール」に向かいます。 池上小学校の出番は2番です。6校の出場校の中で、一番人数の少ない学校ですが、 やわらかいハーモニーで「この星に生まれて」を歌い切り、練習の成果を発揮できました。 いろんな学校の先生方からも、「き...