2024年2月8日木曜日
一年の成長を〜最後の参観日〜
1年間の成長を観ていただく最後の参観日。平日にもかかわらず、たくさんの方に来ていただきました。
1年生は今年度できるようになったことをそれぞれ発表します。準備や司会など、全部自分たちでつくり上げました。
2年生は算数。箱の形の学習をお家の方と一緒に楽しみました。
3年生は総合的な学習の時間。
外国のことについてグループごとに調べたことを発表しました。
4年生は、1/2成人式。体育館で合唱や合奏の発表もみていただきました。
5年生は特活。自分にとって何が一番大事なのかを考えました。
人によって優先順位はいろいろ。友だちとの違いを知ることも大切です。
6年生は総合的な学習のまとめ。平和学習についての一人ひとりの発表に続き、6年間の総括をグループごとに行いました。
みんなの成長を温かく参観くださりありがとうございました。
素敵な夏休みを🍉
1学期最後の日。 「おはようございます!」 元気なあいさつが、下足室に響きます。 登校する子どもたちの話題は、もっぱら夏休みの予定(^▽^)/ 足取りも軽やかです。 体育館は蒸し風呂なので、リモートでの終業式。 ①宿題は計画的に! ②規則正しい生活リズム! ③水分補給をしっかり...
-
4~6年生は万博への遠足です。1年生が、普段お世話になっているお兄ちゃんお姉ちゃんをお見送り。 「いってらっしゃい!」 この日のために、家庭科では、自分の帽子にミャクミャクの目を縫い付けました。 5年生は、初めての家庭科。玉結び・玉止めもしっかり習得しました。 4年生の分は、...