2020年12月24日木曜日

2学期終業式

授業日数85日という長い長い2学期の終わりです。猛烈に暑い8月末から始まり寒い冬の今日まで、感染防止対策をしながら、子どもたちは本当によくがんばりました。 終業式の話は「竹」に例えての話をしました。竹は、しなっても折れず丈夫なのは、「根がはびこっているから」・「節があるから」です。 明日からの冬休みは学期の「節目」になります。3学期にそなえて、生活や学習をきちんとして丈夫な節をつくりましょう。そして、丈夫な自分の竹を作ってほしい、というお話をしました。

命を守る授業のその裏で ~1年生~

5年生のゲストティーチャーとして和泉市消防本部の消防員の方々が乗って来られた消防車をみつけた1年生! 国語「じどう車くらべ」でマッチングカードを作っている1年生です! 「消防車を見せてください!!」 「いいですよ(^▽^)」 快く見せてくださることに\(^_^)/ 「消防車にはい...