2020年12月7日月曜日

児童朝礼

毎週月曜日に体育館で児童朝礼を行っています。窓を開けて換気に注意し、子どもたちの前後の間隔を十分あけて行っています。 今日のお話は「ありがとうの反対語」をしました。「ありがとう」の語源は「あり難い」からきていて「あるのが難しい」の反対なので「あたりまえ」ということになります。 着る物、食べる物、してくれること、など「あたりまえ」じゃなく「ありがとう」の感謝の気持ちを多くもってほしいです、という話をしました。 児童会役員からは、校内で17文字を見つけて文章にするクイズをするので、その説明をしてもらいました。

素敵な夏休みを🍉

 1学期最後の日。 「おはようございます!」 元気なあいさつが、下足室に響きます。 登校する子どもたちの話題は、もっぱら夏休みの予定(^▽^)/ 足取りも軽やかです。 体育館は蒸し風呂なので、リモートでの終業式。 ①宿題は計画的に! ②規則正しい生活リズム! ③水分補給をしっかり...