2021年1月25日月曜日

命の授業

3年生で「命の授業」を保健の岩橋先生がしました。担任の先生が妊婦に仮装して、妊娠中のお母さんの苦労や思いを考えました。自分の10代前は、1024人の先祖が関わっていて、20代前はなんと100万人を越す先祖が関わっていて、誰一人として欠けることがなかったおかげで今の自分があるということ。みんな一人一人は、たくさんの命のバトンを受け継いで自分があるのだ、ということを勉強しました。

素敵な夏休みを🍉

 1学期最後の日。 「おはようございます!」 元気なあいさつが、下足室に響きます。 登校する子どもたちの話題は、もっぱら夏休みの予定(^▽^)/ 足取りも軽やかです。 体育館は蒸し風呂なので、リモートでの終業式。 ①宿題は計画的に! ②規則正しい生活リズム! ③水分補給をしっかり...