「やった♪チョコムース🧁」保健給食委員会も出動です!「給食中、しつれいします!」手分けして全クラスを訪問します。 「小学生は9〜11時間の睡眠が必要です。」 「低学年は9時、高学年は10時には寝るようにしましょう💤」 「早く寝ないとサンタが来ないよ〜🧑🎄」 「先生方も十分な睡眠が必要です。早く寝ないとサンタが来ないかもしれません。」「早く寝るとサンタは来てくれますか?」「はい。たぶん---。」「緊張したけど、楽しかった🎵」お疲れ様でした☺️
~Adventure~ 5・6年生団体演技
なかなかできない、運動場での練習。今回初ですっ! 下が土だから、足が痛い😢 でも頑張るぞっ!! 2人組。お腹に力を入れてっ 高速ピラミッド。「1.2.3.4.5.6、」 「せーのっ!」 後半はフラッグ🏴 本番が楽しみです(o^―^o)
-
4~6年生は万博への遠足です。1年生が、普段お世話になっているお兄ちゃんお姉ちゃんをお見送り。 「いってらっしゃい!」 この日のために、家庭科では、自分の帽子にミャクミャクの目を縫い付けました。 5年生は、初めての家庭科。玉結び・玉止めもしっかり習得しました。 4年生の分は、...
-
保健の先生が各学年に「睡眠」の大切さを指導しています。保健室前にまとめの掲示をしています。 なぜ睡眠は大切なのか? 体の成長・心の健康・脳を休める・脳、体を休める など効果があります。 夜にパソコンやスマホを見すぎると、眠りのホルモン「メラトニン」の分泌がストップしてしまいます。...