2024年1月30日火曜日

参観に向けて〜5.6年生〜

5年生。参観に向けて、SDGSの取り組みの発表の準備です。
困ったところや大事なところはみんなで共有しながら 、環境問題を含む様々な課題に取り組んできた成果を
お家の人に向けて発表する予定です、
6年生は、平和学習のまとめを参観で伝える準備をしています。
修学旅行で学んだこと、総合的な学習の時間に得た知識、磁場の学びに繋がったことをお家の人に向けて発表するよう準備を進めています。
一人ひとり、我がこととしてとらえ、自分にできることは何か、深く考えることができています。

2024年1月29日月曜日

1年を振り返って〜1年生〜

一年生生活科。この一年を振り返って、思い出をロイロノートに書き出します。
「どんなこと、あったっけ?」
「運動会、遠足、プール…いっぱいあったなぁ😊」
お友だちとも相談しながら、楽しそうに一年を振り返ります。
一年の成長をも、実感した子どもたちでした。

2024年1月25日木曜日

STF学校訪問

和泉市教育センターより、子どもたちの学習の様子を観に来ていただきました。
落ち着いて課題に向かうこどもたち。
午後からの参観でしたが、集中が途切れることなく意欲的な様子を見ていただきました。
自分のさらば対ことをたくさん書き出せていました。
自分の想像したことをお友だちに楽しく伝えることができました😊
子どもたちが意欲的に学んでいる様子をたくさんみていただきました。

2024年1月22日月曜日

昔の生活って〜3年生〜

社会科で昔のくらしや昔の道具などを学習している3年生。地域の方のご好意で、昔使っていた農具などを見せていただきました。
何に使っていたか、どのように使われていたか、見当もつかないものも。一つ一つ丁寧に説明していただきました。
真剣にメモを取る子どもたち。
井戸の水を汲み上げる体験もさせていただきました。
貴重な体験もでき、たくさんの学びがありました。 ありがとうございました😊

2024年1月20日土曜日

体験入学〜6年生〜

6年生が富秋中学校へ。中学校の授業を体験します。
希望した教科に分かれて、幸小学校の6年生と一緒に受けます。
技術はサイコロ作り🎲
数学では、
座標を学びながら楽しい図形にしていきます。
美術。どの教室もそうですが、みんな緊張していて、びっくりするほど静かです😅
素敵な作品ができていました😊
緊張しながらも、楽しく中学の体験ができた6年生でした。

2024年1月19日金曜日

6年生にはナイショ〜6送会に向けて〜

今日のたてわり活動は5年生がリーダーです。
たてわり班の6年生に向けてお手紙を書きます。
緊張しながらも、温かく説明する5年生😊
お世話になったお兄ちゃんお姉ちゃんに、心を込めてメッセージを書きます。
6年生だけは教室でオルゴール作り。
デザインに工夫を凝らします🎵 池上小学校の交校章を模様にしている子も☺️
「6年生に安心して卒業してもらえるように」 5年生のそんな思いを感じました。

2024年1月15日月曜日

長い長さを測るには?〜2年生〜

両手を広げた長さ、どっちの先生の方が長いかな?
「はかってみないとわからないよ!」
「ものさしの長さが足りないよ💦」
「分けてはかってたせばいいよ。」
「30cmの竹ざしをつないだらどうかな。」
「これはたいへん🎵」
「先生のとこにある長いやつ使ったらいいやん❗️」
1mとの出会いです☺️

SDGsな企業の取組み〜5年生〜

持続可能な開発目標「SDGs」に向けて、今ではいろいろな企業もその取り組みを進めています。
その中の一つ、昭和世代なら夢中になった子もたくさんいると思います。子どもたちにプラモデル作りを通してSDGsを学びます。
やったことのない子がほとんどですが、みんな夢中になって組み立てていました。
あちこちで助け合う姿も見られました😊
組み立てた後の残りの部分は企業に返します。返されたパーツはまた新たなプラモデルの材料となります。
完成した子から撮影会です。
「滝に打たれてる感じ!?」
「グリコのポーズ🎵」 いろいろな工夫も見られました。
撮った写真はみんなで共有。 楽しみながらSDGsを学びました☺️

授業交流 ~2年生~

  幸小学校の先生方が2年生の算数の授業を参観に来られました。 先生から教えてもらうのではなく、自分たちで解決の方法を考え、先生のサポートも受けながら練り上げてより良い方法を見出しています。 だから、子どもが前に出て説明したり質問したりする活動が多くなります。 自分のやり方と比べ...