2025年2月25日火曜日

令和6年度「わくわく・どきどき SDGsジュニアプロジェクト」

 

5年生は今年度、総合的な学習で環境問題に取り組んできました。

それぞれグループに分かれて、ゴミ問題や外来種問題などに取り組み、まとめてきました。

クラスのグループの中で、「外来種について」調べてきたグループが代表として、今回「わくわく・どきどき SDGsジュニアプロジェクト」に参加しました。

ZOOMでつなげて、大阪府のいろいろな学校が参加しているプロジェクトで、グループごとにポスターセッションを行います。緊張しながらのリハーサル(^▽^)/

「落ち着いて話せば大丈夫🎶 がんばろうね!」
他の学校の発表もみます。池上小の発表は最後の方です。
「うわーっ、きんちょうしてきた(^_^;)」
いざ本番!! 教室では、仲間が画面から見守ります。
ちゃんと練習の成果も出せていましたよ(o^―^o)


~Adventure~ 5・6年生団体演技

  なかなかできない、運動場での練習。今回初ですっ! 下が土だから、足が痛い😢 でも頑張るぞっ!! 2人組。お腹に力を入れてっ 高速ピラミッド。「1.2.3.4.5.6、」 「せーのっ!」 後半はフラッグ🏴 本番が楽しみです(o^―^o)