2021年10月5日火曜日

6年陸上競技練習

今年度も和泉市陸上競技大会は中止になりました。そこで、池上小学校では10月7日に6年生の希望者で陸上記録会をしようということになりました。 今日は、100m走のスタートダッシュの練習をしました。

4年「柏原市立歴史資料館」

大和川つけかえについての資料がたくさんあります。子どもたちは熱心に見ていました。

4年「大和川河川敷」

柏原市の大和川河川敷に来ました。お弁当を食べます。良い天気に恵まれて本当に良かったです。

4年社会見学「阿倍野防災センター」

阿倍野防災センターの見学です。震災によって倒壊した家屋の展示がありました。地震の揺れ体験もできたようです。子どもたちは自然災害のこわさに驚いていました。

4年社会見学

4年生が社会見学に出発しました。行先は、「阿倍野防災センター」「大和川河川敷」「柏原市立歴史資料館」です。4年生はこれまで「防災」や「大和川のつけかえ」や「大阪府」について学習してきました。それに関連した社会見学です。 みんな久々のバス旅行なので、ウキウキでした。

2021年9月28日火曜日

タブレットで算数

2年生はタブレットで算数学習をしました。教科書のひとページを先生がみんなのタブレットに送り、タッチペンで答えを書き込みます。自分の手元でも、テレビでも友達の考えを見ることができます。

2021年9月22日水曜日

さまざまな学習ツール

4年2組では、社会科「大阪の水害を防ぐ」の学習をしています。黒板には、「資料」と「要点」を示し、テレビでは、水害を防ぐ「水門」の映像を見ました。一人一人のタブレットには、自分の意見を書いています。友達の意見も参考にすることができます。記入は、ローマ字打ちでも、タブレットペンでも書くことができます。書けたら先生のタブレットに提出(送信)します。

~Adventure~ 5・6年生団体演技

  なかなかできない、運動場での練習。今回初ですっ! 下が土だから、足が痛い😢 でも頑張るぞっ!! 2人組。お腹に力を入れてっ 高速ピラミッド。「1.2.3.4.5.6、」 「せーのっ!」 後半はフラッグ🏴 本番が楽しみです(o^―^o)