2024年6月26日水曜日
2024年6月24日月曜日
クラブ活動
久しぶりのクラブ活動。子どもたちが楽しみにしているクラブです。
お天気が心配されましたが、お日さまも照りすぎずちょうどよい曇り具合です⛅
思いっきりバットを振って、気分は大谷選手!?
自分の好きなことを自分のペースで楽しみます。
絵描き歌♪昔ドラえもんとかありましたが、
今はバリエーション豊か。なかなかのクオリティです(^▽^)ゲームとはいえ、勝負は真剣!
先生を負かす強者もいます!!
楽しいひと時でしたね(o^―^o)
2024年6月21日金曜日
林間学校15 【最終】
学校に無事到着しました。みんな元気です。
林間学校では、仲間とともに貴重な体験を重ね、様々なことを学ぶことができました。また、お家でもお話を聞いてあげてください。
保護者の皆さまには、朝早くからお弁当を準備していただくなど、林間学校にご協力ありがとうございました。
林間学校13
みんなで協力して焼きそばをつくります。
魚つかみの後はグループで協力して焼きそば作りにチャレンジです。
便利な道具が少ない中で、
火の管理をする係、野菜を切る係、トングやへらで炒める係など、役割を分担してつくります。
出来上がった焼きそばのお味やいかに!?
林間学校12
魚つかみにチャレンジ!
「つめたーい!」冷たい川の水に足を入れ、逃げ回る魚たちを追いかけます。
魚をつかまえたあとは、内臓をとり、塩をつけて炭火で焼きます。
一口食べると…おいし〜!
命をいただく大切さを学びました。
魚を食べていると晴れ間が見えてきました!
2024年6月20日木曜日
林間学校8
キャンプファイヤーも最高潮を迎え、大盛り上がりとなりました。キャンプファイヤー係さんありがとうございました。
キャンプファイヤーの後は…肝試しです。
くじ引きで決められたペアで、明かりを片手に真っ暗闇の森の中を進みます。
そこにいたのは…!?
登録:
投稿 (Atom)
運動会全体練習 ~リモートバージョン~
運動会全体練習。本来なら運動場で行う開会式・閉会式の練習。熱中症のリスクを避けるため、オンラインで。初めての試みにとまどいながらも、大きく伝わりやすい声で司会をする児童会役員です(^▽^)/ ラジオたいそうもしっかり手を伸ばして。思いっきり身体を動かすには、校長室はちょっとせ...
-
4~6年生は万博への遠足です。1年生が、普段お世話になっているお兄ちゃんお姉ちゃんをお見送り。 「いってらっしゃい!」 この日のために、家庭科では、自分の帽子にミャクミャクの目を縫い付けました。 5年生は、初めての家庭科。玉結び・玉止めもしっかり習得しました。 4年生の分は、...
-
保健の先生が各学年に「睡眠」の大切さを指導しています。保健室前にまとめの掲示をしています。 なぜ睡眠は大切なのか? 体の成長・心の健康・脳を休める・脳、体を休める など効果があります。 夜にパソコンやスマホを見すぎると、眠りのホルモン「メラトニン」の分泌がストップしてしまいます。...