2024年6月26日水曜日

「子どもの権利条約」を知ろう ~4年生~

子どもの権利条約は、世界中すべての子どもたちがもつ人権(権利)を定めた条約です。
第1条「子どもの定義」から始まり、全部で40条まであります。


「なんだかむずかしそうだな。」
という表情で、でも真剣に話を聴きいている子どもたち。
今日はまず「知ること」から。
「生きる権利」
「育つ権利」
「守られる権利」
「参加する権利」
40の条約を、それぞれ4つのどのグループに属するのか考えます。

子どもによって考え方は感じ方は皆それぞれ。友だちの言葉をきくことで、気づくことがあります。

「自分のこともまわりのことも大切にしないといけない」

あまりに当たり前に守られている子どもの権利も、こうやって考えることでその大切さがわかってきますね。


 

ひとつの区切り ~修了式~

  R6年度、修了式。式が始まる前からシーンとした状態で、みんなが揃うのを待っているこどもたち。 1年の成長を感じます。 式の間も、いろんな先生方のお話をしっかりきけている池上っ子でした(o^―^o) 式が終ってから、何も言われなくても進んで片付ける5年生児童会。 今日まで、前向...