2024年11月26日火曜日

複合図形の面積の求め方を考えよう ~4年生算数~

正方形や長方形の面積の求め方は学習済みの4年生、でこぼこのある形の面積の求め方を多様に考えました。

とび出しているいる一部を移動して長方形にして面積を求める方法。

2つの長方形に分けて面積を求めて、後でたす方法。
へこんでいる部分をあるとみなし、正方形にして面積を求め、後で、あるとみなした長方形の部分の面積をひく方法。いろんな考え方が子どもたちから出ました。
子どもたちから出された多様な解決方法を分類し、どんな考え方だったのか練り上げます。子どもたちの考え方を大事に学習を進めています。


 

音楽朝礼♪連合音楽会に向けて ~4・5年生~

  連合音楽会本番の前に、音楽朝礼で学校のみんなにお披露目です。 お家の人も聴きに来てくださっていて、ちょっと緊張してる? 歌う曲は、「この星に生まれて」🎶 アルトとソプラノのきれいなハーモニー🎵本当に素敵です。 食い入るように発表をみていた子どもたちから感想を。 「めっちゃ...