2024年12月6日金曜日

たてわり平和朝礼

 

たてわり朝礼の日。最初はそれぞれの教室で、各学年の代表が読む平和の作文の動画を見ます。

低学年の作文は、素直な自分の思いが読み上げられます。

学年が上がるほど、平和についての深い考えが、相手に伝わるように表現されています。

作文の動画を見た後は、たてわり班で集まって、平和の歌を歌います。

曲は「U&I」

少し難しい曲ですが、平和週間の間、給食時にずっと聴いてきました。
決して大きな声ではありませんが、平和を願う気持ちを込めて歌います。

その後は、6年生のリーダーが中心となって、それぞれ平和への思いを込めて書いてきた自分のメッセージををを読みあいます。

読み上げた自分のメッセージは、順番に糊付けしていきます。

6年生がみんなを引っ張って、素敵な平和の花畑ができました。





道徳の授業

池上小学校では、火曜日の2時間目はすべての学年で道徳の授業を行います。 担任の先生がすることももちろんありますが、 担任外の先生がすることもあり、いろんな先生が子どもたちに関わることができます。 子どもたちもいつもとちょっと違った空気感で学習を楽しんでいます。 ちがう学年の担任の...