中学年では、目的を意識して、中心となる語や文を見つけて短くまとめることをめざします。
真剣に本文に向き合い音読する子どもたち。内容がむずかしいと思われましたが、
グループでもすり合わせて読みを深めます。
何度も読み返したり、近くの人と意見をかわしたりすることで、筆者の伝えたいことが分かってきます。
「はじめ」と「おわり」の共通点を見出して、だんだん構造が見えてきたところで、
なかなかできない、運動場での練習。今回初ですっ! 下が土だから、足が痛い😢 でも頑張るぞっ!! 2人組。お腹に力を入れてっ 高速ピラミッド。「1.2.3.4.5.6、」 「せーのっ!」 後半はフラッグ🏴 本番が楽しみです(o^―^o)