2025年5月14日水曜日

「聞いて、考えを深めよう」 ~6年生~

 「インタビューのアポイントを取らせてください!」

昨日6年生からお願いされていたインタビュー。

緊張しながら校長室を訪ねてきた6年生。
インタビューは一人ずつ。
「お忙しいところありがとうございます。」
「もっと他の学年とも仲が深まる方法はありますか?」

「たてわり活動が効果的だはないですか。」

「じゃあ、児童会を使って他学年との交流をもっと増やしたいです。」

インタビューを続ける中で、自分たちで回答が見えてくることも!

「毎朝下足室で子どもたちに挨拶をしてくれていますが、どんな思いでしていますか?」
「学校の子どもたち一人ひとりとつながりたいなあ、と思っているのと、みんながきちんとあいさつできる人になってもらいたいからです。」
「そうなんですね。ありがとうございます。」
「では、挨拶するときに気を付けていることはありますか?」
「自分に挨拶してもらっているんだと伝わるように1人ひとりの目を見るようにしています。」
「なるほど!そうなんですね。」
会話をつなげるのもなかなか上手です。
ここからインタビューの内容を国語の時間を使ってまとめていくそうです。
出来上がりが楽しみです♫


素敵な夏休みを🍉

 1学期最後の日。 「おはようございます!」 元気なあいさつが、下足室に響きます。 登校する子どもたちの話題は、もっぱら夏休みの予定(^▽^)/ 足取りも軽やかです。 体育館は蒸し風呂なので、リモートでの終業式。 ①宿題は計画的に! ②規則正しい生活リズム! ③水分補給をしっかり...