2023年10月31日火曜日
わたしたちが描く池上小学校跡地の未来🏫
6年生国語「まちの幸福論」の学習から発展して、池上小学校の跡地をどうしたらみんなにとって幸せになるかを考え、グループごとにプレゼンしました。
ただの思いつきや想像生で話を進めるのではなく、和泉市の人口の変異など、データを元に考えています。
「子どもからお年寄りまで、ホッとできる憩いの場所にする」「いろんなアクティビティを盛り込んで親子連れが楽しめる場所にする」「ホテルikegamiにリニューアルしてお客さんを集める」どれもワクワクする内容ばかりです。
「和泉市役所の方にも見ていただきたい!」
そのためにしっかり準備して、クオリティ高い仕上がり
になるよう、頑張りました😊
~Adventure~ 5・6年生団体演技
なかなかできない、運動場での練習。今回初ですっ! 下が土だから、足が痛い😢 でも頑張るぞっ!! 2人組。お腹に力を入れてっ 高速ピラミッド。「1.2.3.4.5.6、」 「せーのっ!」 後半はフラッグ🏴 本番が楽しみです(o^―^o)
-
4~6年生は万博への遠足です。1年生が、普段お世話になっているお兄ちゃんお姉ちゃんをお見送り。 「いってらっしゃい!」 この日のために、家庭科では、自分の帽子にミャクミャクの目を縫い付けました。 5年生は、初めての家庭科。玉結び・玉止めもしっかり習得しました。 4年生の分は、...
-
保健の先生が各学年に「睡眠」の大切さを指導しています。保健室前にまとめの掲示をしています。 なぜ睡眠は大切なのか? 体の成長・心の健康・脳を休める・脳、体を休める など効果があります。 夜にパソコンやスマホを見すぎると、眠りのホルモン「メラトニン」の分泌がストップしてしまいます。...