「みなさん笑顔で、ハイッチーズ✌️」読み聞かせの後は、折り鶴作りです。 鶴を折る前に折り紙の裏に、メッセージを書きます。 平和への願いを込めて、丁寧に書いています。 メッセージを内側に織り込んで鶴を作ります。 「2度と戦争が起こりませんように」 想いの心のこもった折り鶴が、1つまたひとつ、できあがっていきます。 優しいお兄ちゃんお姉ちゃんの姿もたくさん見れました。
2023年10月6日金曜日
平和学習にむけて〜たてわり〜
一時間目、縦割りのグループごとに分かれて、6年生から平和についての絵本の読み聞かせをしてもらいます。
テレビのある教室では大画面に絵本を写しての読み聞かせです。
みんな、6年生の語りに耳を傾けます。
その合間を縫って、カメラマンさんが縦割りグループの写真を撮りに回ってくださいます。
素敵な夏休みを🍉
1学期最後の日。 「おはようございます!」 元気なあいさつが、下足室に響きます。 登校する子どもたちの話題は、もっぱら夏休みの予定(^▽^)/ 足取りも軽やかです。 体育館は蒸し風呂なので、リモートでの終業式。 ①宿題は計画的に! ②規則正しい生活リズム! ③水分補給をしっかり...
-
4~6年生は万博への遠足です。1年生が、普段お世話になっているお兄ちゃんお姉ちゃんをお見送り。 「いってらっしゃい!」 この日のために、家庭科では、自分の帽子にミャクミャクの目を縫い付けました。 5年生は、初めての家庭科。玉結び・玉止めもしっかり習得しました。 4年生の分は、...