2024年9月27日金曜日

地層をつくろう ~6年生理科~

 

地層は、土・砂・石・粘土などが、流れる水の働き(5年生で学習)によって運ばれてできたり、火山の働きによってできたりする。

ペットボトルの中に、ミニ地層をつくってみよう! 

作り方の確認。「まず、ペットボトルの1/3まで、土などを入れる。」
「この辺までかなあ?」

グループで1つ。「Let‘s try 地層づくり!!」  

土をいれて。石も。いろいろ入れる方がおもしろい。

上からお水を入れて。

ちょっとにごっているね。
シェイク!シェイク!
「コーヒーみたい☕」

教室の後ろに置いて、観察は3日後。どんな地層ができているかな!

次の理科の時間が楽しみです(o^―^o)

連合音楽会 ~4・5年生~

  いよいよ連合音楽会本番。バスで、和泉シティプラザ「弥生の風ホール」に向かいます。 池上小学校の出番は2番です。6校の出場校の中で、一番人数の少ない学校ですが、 やわらかいハーモニーで「この星に生まれて」を歌い切り、練習の成果を発揮できました。 いろんな学校の先生方からも、「き...