2024年9月27日金曜日

地層をつくろう ~6年生理科~

 

地層は、土・砂・石・粘土などが、流れる水の働き(5年生で学習)によって運ばれてできたり、火山の働きによってできたりする。

ペットボトルの中に、ミニ地層をつくってみよう! 

作り方の確認。「まず、ペットボトルの1/3まで、土などを入れる。」
「この辺までかなあ?」

グループで1つ。「Let‘s try 地層づくり!!」  

土をいれて。石も。いろいろ入れる方がおもしろい。

上からお水を入れて。

ちょっとにごっているね。
シェイク!シェイク!
「コーヒーみたい☕」

教室の後ろに置いて、観察は3日後。どんな地層ができているかな!

次の理科の時間が楽しみです(o^―^o)

ひとつの区切り ~修了式~

  R6年度、修了式。式が始まる前からシーンとした状態で、みんなが揃うのを待っているこどもたち。 1年の成長を感じます。 式の間も、いろんな先生方のお話をしっかりきけている池上っ子でした(o^―^o) 式が終ってから、何も言われなくても進んで片付ける5年生児童会。 今日まで、前向...