2023年2月28日火曜日
1年生とわかばこども園との交流会
わかばこども園の年長さんが、池上小学校訪問にやってきました。体育館や校舎内を見学した後、1年生の教室に入りました。1年生では各グループに分かれて、1年間で「こんなことがあるよ」をまとめたものを一人ずつ発表しました。
2023年2月22日水曜日
2023年2月17日金曜日
「キッズフェスティバル」
子どもたちが楽しみにしていた「キッズフェスティバル」です。6つの教室ごとのゲームをして回ります。
どの子もニコニコしながら、また高学年が下級生にやさしくお世話する姿がたくさん見られました。
はじめの全体会
ピンポン玉リレー
はしおとし
ことばさがし
かぶちゃやーよ
あきかんつみ
暗記ゲーム
2023年2月14日火曜日
2023年2月10日金曜日
たてわり活動
1時間目、たてわり活動の時間です。あいにくの雨天でしたので、教室で出来る活動をしました。今度17日(金)に行う「キッズフェスティバル」の説明と、たてわり班で楽しむゲームをしました。
宝さがし
フルーツバスケット
いす取りゲーム
ばくだんおとし
2023年2月7日火曜日
5年生「いも植え」
毎年学校近隣の畑をお借りして、ジャガイモを植えさせてもらい、5月の収穫をさせてもらっています。今日は「種イモの植え付け」をしました。
植えた後、クワをつかって土かぶせをしました。
草が生えてこないようにマルチをかけました。
2023年2月6日月曜日
登録:
コメント (Atom)
連合音楽会 ~4・5年生~
いよいよ連合音楽会本番。バスで、和泉シティプラザ「弥生の風ホール」に向かいます。 池上小学校の出番は2番です。6校の出場校の中で、一番人数の少ない学校ですが、 やわらかいハーモニーで「この星に生まれて」を歌い切り、練習の成果を発揮できました。 いろんな学校の先生方からも、「き...
-
4~6年生は万博への遠足です。1年生が、普段お世話になっているお兄ちゃんお姉ちゃんをお見送り。 「いってらっしゃい!」 この日のために、家庭科では、自分の帽子にミャクミャクの目を縫い付けました。 5年生は、初めての家庭科。玉結び・玉止めもしっかり習得しました。 4年生の分は、...
-
保健の先生が各学年に「睡眠」の大切さを指導しています。保健室前にまとめの掲示をしています。 なぜ睡眠は大切なのか? 体の成長・心の健康・脳を休める・脳、体を休める など効果があります。 夜にパソコンやスマホを見すぎると、眠りのホルモン「メラトニン」の分泌がストップしてしまいます。...








































