2024年5月31日金曜日

コミスク(学校運営協議会)スタート!

 第1回学校運営協議会(コミュニティ・スクール)を開催しました。

コミスクは、保護者や地域の方々が一定の権限をもって学校運営に参画することで、「目的やビジョン」を共有して、社会総がかりで子どもたちの健全育成や学校運営の改善に取り組むことを目的として行われます。

冨秋中学校区(冨秋中学校・幸小学校・池上小学校)で1つの協議会を立ち上げ、第1回目ということで、最初は和泉市教育委員会からコミスクについての説明がありました。

3校それぞれ学校運営について基本方針を説明し、委員の方々に承認いただきました。

学校での教育活動(授業・学校行事等)を軸に地域との協働・連携を図って、子どもたちの学びが地域や社会とつながりを深めることを目指していきます。

2024年5月30日木曜日

お気に入りのこまについて伝え合おう~3年生国語~

 

日本の伝統的な遊び駒回し。こまにもいろいろな種類があります。

色かわりこま・たたきごま・うなりごま・・・etc      


自分でお気に入りのこまについて詳しく絵や楽しみ方、選んだ理由などをまとめて、5人以上の人と交流します。

みんな、自分のお気に入りを紹介したくて丁寧に説明をしたり、友だちのお気に入りを知りたくて一所懸命話をきいたりしています。

友だちのお話を聴いて、わかりやすかったところやもっとこうすればよくなると思うところを伝えます。お友だちとのやりとりでよりよい紹介カードにブラッシュアップ!!
楽しんで、学びを深められた国語の時間でしたね(^▽^)/



2024年5月29日水曜日

研究授業 ~ 6年生 国語 ~

 

校内研修。今回は6年生の研究授業です。国語「時計の時間と心の時間」。友だちとききあうことで、筆者に対する自分の考えをはっきりさせます。

同じ中学校区の先生方も参観に来られて、一緒に学んでいます。

子どもたちは、事例1から事例4までの話し合いたいところに移動してグループを作り、自分の考えを伝えたり友だちの考えをきいたりします。

友だちの考えをきくことで、「なるほど」と思ったり「自分だった〇〇かな」と思ったり、自分自身の考えがより深まります。

子どもたちの中から自然と拍手が起こる場面も。自分の思いを受け止めてもらえる心地よい時間でした。
子どもたちの学習が終わった後は、先生たちの研修です。子どもたちの見送りが終った先生から、ロイロノートに授業についての記していきます。

他校から観に来てくださっている先生方は、付箋で授業の振り返り。

先生もグループです。いろいろな切り口で授業についての意見が出され、先生の学びも深まります。

 

先生も子どもと同じですね(o^―^o)


2024年5月24日金曜日

たてわり活動 第1回

 

今年度はじめてのたてわり活動。顔合わせと外遊びです。6年生司会のもと、1人ひとり自己紹をします。

ちょっと緊張気味に自己紹介。その度にあったかい拍手が👏

いいお天気、たてわり日和🌞 ドッジボールをする班も。1列に並んで、

「よろしくお願いします!!」

ジャンプボール!

「お兄ちゃん、がんばれっ!!」 

「小さい子にもボールまわしたってな!」

6年生のやさしさが光ります(^▽^)/

おにごっこの班も👹

「20秒数えたら追いかけるよ!」


「1.2.3.4・・・・・・」

「にじゅうっ!! 追いかけろ~🎵」

走る🏃走る🏃 子どもは元気です(^▽^)/


   いいお天気過ぎて、熱中症も心配です💦 

途中でお茶休憩の時間も。

復活!! たてわり遊び再び(o^―^o)

一緒に遊んでいる先生はもうバテ気味ですが(;^_^


朝から外で思いっきり身体を動かして、素敵なたてわりの時間でした。 

グループごとに、みんなから6年生に「ありがとう♪」の言葉が(o^―^o)

今日までの企画・準備、今日の司会等々、頑張しましたね。





 

 

すごいぞパッカー車~4年生出前授業~

 

社会の学習でゴミ収集車のことを学んでいる4年生。今日は、どのような働きをするのか実際に見せていただくことができました。

1・2年生の子どもたちも一緒に見学です。

働く車は力持ち💪。クレーンで大きな荷物を持ち上げる様子に、 

「おぉーっ!」

思わず歓声があがります。

「こんな高いところまで持ち上げることができます。」

「すごーっ!!」

「車によって、いろんな役割があるんだね。」
熱心にメモをとる4年生。

散水もできます。埃が立つのを防いだり、汚れたところを洗い流したりするそうです。
自分たちの出したごみが、たくさんの工夫でたくさんの人々によって処理され、町がきれいに保たれていることが実感できました。


2024年5月21日火曜日

インタビューをもとに、林間学校の子が伝わるように報告メモをつくろう~5年生~

 


5年生の国語の公開授業です。単元は「きいて、きいて、きいてみよう」。


可能な限り、先生方も参観して学びを深めます。

去年林間学校に行ってきた6年生に、インタビューをしました。その内容をもとに、報告メモを作成します。実際に6月には林間学校に行くので、5年生もやる気いっぱいです。
自分が今どの学習過程にいるか、自分で確認しながら進めていきます。

みんなの報告メモを共有するのが楽しみですね(o^―^o)
もちろん、林間本番も!もっともっと楽しみでしょうね(^▽^)/


2024年5月20日月曜日

STF学校訪問


 和泉市教育センターより、子どもたちの学習の様子を観に来ていただきました。

6年生国語、説明文の単元の導入です。筆者の主張を捉えそれに対して自分の考えもつことを学びます。


5年生国語、敬語についての学習です。

「もらうの謙譲語は?」

「いただく!!」

「じゃあ、怪盗キッドが『11時に宝石をいただきにまいります』は、謙譲語なん!?」

礼儀正しいどろぼうなんですね。

4年生国語、説明文。お話の家をつくって構成をとらえることで、内容の組み立てがはっきりわかりやすくなります。


3年生国語、説明文。「『まとまり』って何かな?」あいまいな言葉の意味をきちんと共有することで、後の学習活動も子どもたちのものになりやすいですね。


2年生国語、「はたらく人に話をきこう」。質問などを考えます。インタビュー本番は明日です(o^―^o)


1年生、算数「なんばんめ」。『何人』と『何番目』、難しいところですが、子どもたちは楽しそうに頑張っていました。


「子どもたちよく聞いて、前向きに課題に取り組んでいますね。」

教育センターの方にほめていただきました。

 

 

 

2024年5月17日金曜日

遠足

 いいお天気🌞遠足日和😊

今年度は、どの学年も幸小学校のお友だちと一緒です。

5・6年生は奈良明日香村。

「お早うございます!お願いします!!」
バスに乗るときちゃんと挨拶、さすがです。


バスから大きく手を振って、
「いってきまーす(^^♪」


次の出発は1・2年生。大仙公園で思いっきり遊びます🎵

遠足でのルールの確認と、引率の先生の紹介です。
「よろしくおねがいします(^^♪」

 1・2年生は電車でおでかけです。並び方もばっちりですね(o^―^o)

しんがりは3・4年生。ニフレルと伊丹スカイパークに出発です!

3・4年生もバスに乗ります。
「酔わないか心配・・・。」

「大丈夫だよ。いっぱいしゃべったら(^▽^)」 


 気を付けて、いってらっしゃい!!

楽しい思い出をたくさん作ってね!

芸術鑑賞会 ~心の栄養を~

 11月22日は、池上小学校の創立記念日。45歳のお誕生日です🎂 アマービレフィルハーモニー管弦楽団に来ていただき芸術鑑賞をしました♫ 代表の3人にバイオリン体験🎻 それだけでなく、全員にバイオリンをさわらせてもらいました。 おそるおそる弦を指で弾く子どもたち。とっても嬉しそ...