2021年10月29日金曜日
運動会前日
練習も最終段階に入り、子どもたちの気持ちが本番に向けて高まっていることが演技の様子でわかります。明日の本番が楽しみです。
1・2年生「イケてる池上☆スーパースター☆」
3・4年生「Let's Hoop Dance♪」
5・6年生「一生懸命~One team~」
2021年10月27日水曜日
運動会に向けて
今週の土曜日が運動会です。どの学年も毎日練習をがんばっています。中学年は、自分たちの演技をさらに良くするにはどうしたらよいか自分の考えを書いてろうかに貼り出しています。「立つ」「座る」の動きをもっときちんと合わせる。縦・横の列の並び方をきれいに見せる。ウェーブのタイミングを練習する。などなど意欲的な意見ばかりです。
2021年10月22日金曜日
「わかつど」展示物
『「障害」をもつ仲間と共に歩む和泉若者の会』通称「わかつど」という団体があります。仲間と共にがんばっていこうという思いでいろんな取り組みをしています。
本年度は、池上小ひまわり学級の子どもたちが看板の一部の作成に参加しました。その「看板」を本日から三日間、和泉市シティープラザのレセプションホールで展示しています。池上小の子どもたちが関わったのは「若者」の部分です。
2021年10月14日木曜日
1年生 ロイロノートを使った授業
1年生の国語で、タブレットのロイロノートを活用した授業をしました。「サラダでげんき」の学習計画の中で、自分で考えたサラダに入れるものと、それを入れるとどうなるかをロイロで書き込みました。その友達の考えを全体で見ながら共有しました。
自衛隊「防災のお話」
自衛隊の方に学校へ来ていただいて、4年生対象に「防災」についての話をしてもらいました。4年生は防災についての学習をしていたので、真剣に話を聞いていました。
地震の被害予想や簡易タンカの作り方など教えていただきました。子どもたちからの質問も応えてもらいました。
2021年10月13日水曜日
2021年10月11日月曜日
2021年10月8日金曜日
2021年10月7日木曜日
登録:
投稿 (Atom)
ひとつの区切り ~修了式~
R6年度、修了式。式が始まる前からシーンとした状態で、みんなが揃うのを待っているこどもたち。 1年の成長を感じます。 式の間も、いろんな先生方のお話をしっかりきけている池上っ子でした(o^―^o) 式が終ってから、何も言われなくても進んで片付ける5年生児童会。 今日まで、前向...