2021年10月29日金曜日
運動会前日
練習も最終段階に入り、子どもたちの気持ちが本番に向けて高まっていることが演技の様子でわかります。明日の本番が楽しみです。
1・2年生「イケてる池上☆スーパースター☆」
3・4年生「Let's Hoop Dance♪」
5・6年生「一生懸命~One team~」
2021年10月27日水曜日
運動会に向けて
今週の土曜日が運動会です。どの学年も毎日練習をがんばっています。中学年は、自分たちの演技をさらに良くするにはどうしたらよいか自分の考えを書いてろうかに貼り出しています。「立つ」「座る」の動きをもっときちんと合わせる。縦・横の列の並び方をきれいに見せる。ウェーブのタイミングを練習する。などなど意欲的な意見ばかりです。
2021年10月22日金曜日
「わかつど」展示物
『「障害」をもつ仲間と共に歩む和泉若者の会』通称「わかつど」という団体があります。仲間と共にがんばっていこうという思いでいろんな取り組みをしています。
本年度は、池上小ひまわり学級の子どもたちが看板の一部の作成に参加しました。その「看板」を本日から三日間、和泉市シティープラザのレセプションホールで展示しています。池上小の子どもたちが関わったのは「若者」の部分です。
2021年10月14日木曜日
1年生 ロイロノートを使った授業
1年生の国語で、タブレットのロイロノートを活用した授業をしました。「サラダでげんき」の学習計画の中で、自分で考えたサラダに入れるものと、それを入れるとどうなるかをロイロで書き込みました。その友達の考えを全体で見ながら共有しました。
自衛隊「防災のお話」
自衛隊の方に学校へ来ていただいて、4年生対象に「防災」についての話をしてもらいました。4年生は防災についての学習をしていたので、真剣に話を聞いていました。
地震の被害予想や簡易タンカの作り方など教えていただきました。子どもたちからの質問も応えてもらいました。
2021年10月13日水曜日
2021年10月11日月曜日
2021年10月8日金曜日
2021年10月7日木曜日
登録:
コメント (Atom)
連合音楽会 ~4・5年生~
いよいよ連合音楽会本番。バスで、和泉シティプラザ「弥生の風ホール」に向かいます。 池上小学校の出番は2番です。6校の出場校の中で、一番人数の少ない学校ですが、 やわらかいハーモニーで「この星に生まれて」を歌い切り、練習の成果を発揮できました。 いろんな学校の先生方からも、「き...
-
4~6年生は万博への遠足です。1年生が、普段お世話になっているお兄ちゃんお姉ちゃんをお見送り。 「いってらっしゃい!」 この日のために、家庭科では、自分の帽子にミャクミャクの目を縫い付けました。 5年生は、初めての家庭科。玉結び・玉止めもしっかり習得しました。 4年生の分は、...
-
保健の先生が各学年に「睡眠」の大切さを指導しています。保健室前にまとめの掲示をしています。 なぜ睡眠は大切なのか? 体の成長・心の健康・脳を休める・脳、体を休める など効果があります。 夜にパソコンやスマホを見すぎると、眠りのホルモン「メラトニン」の分泌がストップしてしまいます。...
-
少し肌寒いですが、よいお天気。卒業式日和です🌞 式では、証書授与や呼びかけなど、しっかりした頼もしい姿を見せてくれました。 式後の教室では、1人ひとりからのサプライズメッセージがあり、先生と卒業生が涙する場面も。 思い出いっぱいの6年間を胸に、みんなで「はいっ、チーズ!」 ...















































