2024年5月9日木曜日

あさがおのたねまき🌱

 

先生のお話をしっかりきいている1年生。この前、6年生のおにいちゃんおねえちゃんに手伝ってもらって、土を入れた植木鉢。今日は、あさがおの種をまきます。

あさがおの種は5つ。第2関節まで指で押して5つの穴を開けます。
「ぎゅーってならないように、間をあけて!」

「真ん中に1つ!4すみに1つずつあけてね!」


 こぼれ落ちないように、ていねいに種の袋をあけます。


5つの穴に、ひとつずつ種を入れていきます。

「種の上に、土のおふとんをやさしくかけてあげてね(^―^)」


 「つぎは、お水だ!!」

お家から持ってきたペットボトルにお水をたっぷり入れて、じょうろの口をしっかりとりつけます。

「早くあさがお、さかないかな🎵」

まずは、発芽が待ち遠しいですね(o^―^o) 

 

 

 

七夕集会本番 ~1・3年生~

  先日、3年生から招待状をもらい、1年生が心待ちにしていた七夕集会。 司会も全部3年生がします。 まずは七夕にちなんだクイズ大会。大盛り上がりでした(^▽^)/ その後は1年生も3年生も2つのグループに分かれます。それぞれ教室で、短冊に願い事を書き、七夕飾りを作ります。 難しそ...