2024年10月30日水曜日

命の授業 ~5年生~

 

和泉市立総合医療センターの看護部長さんに来ていただき、5年生が命の大切さについて学習しました。

人間以外にも生き物全て、植物にも命があること。


聴診器をを使って、心音も聴くことができました。

1人ひとりにハートのカードをいただきました。真ん中に卵子と同じ大きさの穴があけられています。
「こんなに小さいのが命のスタートなんだ!!」
お母さんのお腹の中でどう育っていくかも学びました。
実物大で重さも同じ人形も見せていただきました。
そっと手に取る子どもたち。
実際に触ってみると、思いのほかずっしりとした感触です。
「こんなに重いんや!」
「こんなんお腹に入って、大へんやったやろうな!」

命の重みを肌で感じた時間でした。



国語「帰り道」~6年生~

  同じ出来事について「1」では「律」、「2」では「周也」の2人の男の子それぞれの視点で語られている物語、「帰り道」。 前の時間まで、「1」を読み深め、律の気持ちの変化について学習してきた子どもたち。 それをふまえて「2」を読み、今度は周也の気持ちの変化について学習します。 机の...