2024年10月25日金曜日

ビーバーのひみつカードを作ろう ~2年生~

国語で「ビーバーの大工事」の学習をしている2年生。今日はたくさん見つけたビーバーのひみつから1つ選んでカードを作ります。

「こんな風に作りましょう」と、言葉だけで説明されるのではなく、具体的なGoodモデルと Badモデルを見て、「何がよいのか」「どこを改善したらよくなるのか」考えてから取り掛かります。
選んだ「ひみつ」を書いて自分の思いも書けたら、ペアで交流します。
その秘密のどこがすごいと思ったのか友だちの思いが知れるので、わくわくしながら取り組んでいます。
自分の思いを話すのも、友だちの思いをきくのも楽しいね。
楽しく学べた1時間でした。


 

落語の魅力を知る ~6年生~

  国語「発見、日本文化のみりょく」の学習のため、落語家の雪鹿さんにゲストティーチャーとして来ていただき、幸小学校の6年生と一緒にお話を聴きました。 池上小学校の図書室が、 布1枚で落語の世界に! 落語を聴くのが初めての子がほとんどですが、さすがです。あっという間に全員お話に引き...