2024年10月24日木曜日

総合的な学習 ~6.5年生~

 

平和学習に取り組んでいる6年生。修学旅行に向けて、平和記念講演の慰霊碑調べをしています。

グループで最終打ち合わせ。5分後に発表です。
発表をきいた上で自分たちの慰霊碑めぐりのコースを決めるので、みんな真剣に聴いています。
なかなか上手に説明できていますが、さらに伝えやすくするために改善点を考えるなど、プレゼンの練習にもなっています。


5年生は、総合的な学習で、校区内の環境調査を行いました。ごみ調査班と外来種調査班に分かれて調べます。
「ゴミ、意外と落ちてないね。」
「あっ、壊れた雨傘を発見!」
「見ようとしないとわからないね。」
「外来種、いる?」
「う~ん。」
「夏に、アメリカザリガニは見たんだけどなぁ。」
「クモを捕まえた♪」
「外来種かどうか、家で調べてくるよ!」
意識せず目に映っていただけのものが、環境という眼鏡をかけて見つめなおすことで、見えてくるものがたくさんありました。









七夕集会本番 ~1・3年生~

  先日、3年生から招待状をもらい、1年生が心待ちにしていた七夕集会。 司会も全部3年生がします。 まずは七夕にちなんだクイズ大会。大盛り上がりでした(^▽^)/ その後は1年生も3年生も2つのグループに分かれます。それぞれ教室で、短冊に願い事を書き、七夕飾りを作ります。 難しそ...