2024年10月7日月曜日

後期児童会 朝礼でお仕事はじめ 

 

朝礼が始まる15分前。児童会の人たちが準備に体育館に集まります。

今回は前期後期それぞれの児童会の人が全員集まって、引き継ぎをしながら朝礼の準備にかかります。

さあ、みんなが体育館に入ってきます。入口に立って元気な声で「おはようございます!」と出迎えます。
朝礼では、前期児童会役員から終わりの挨拶が。みんなのためにがんばってくれていた役員さんに、大きな拍手で感謝の気持ちを伝えます。
後期児童会役員一人ひとりからの挨拶です。『みんなが楽しめる学校にしたい!』
役員の人のやる気が伝わってくる挨拶でした。
児童会は、5・6年生からの選出で、学級委員も兼ねています。
3・4年生の学級委員の任命式も行いました。
これからの活躍に期待します。


落語の魅力を知る ~6年生~

  国語「発見、日本文化のみりょく」の学習のため、落語家の雪鹿さんにゲストティーチャーとして来ていただき、幸小学校の6年生と一緒にお話を聴きました。 池上小学校の図書室が、 布1枚で落語の世界に! 落語を聴くのが初めての子がほとんどですが、さすがです。あっという間に全員お話に引き...