2024年10月2日水曜日

ジェンダー平等教育② ~4年生~

ジェンダー平等教育2時間目。前時の感想を紹介。

「うんうん。」「わかる。」と頷きながらきく子どもたち。

『男の人・女の人という思い込みを続けると、わたしたちの未来の生活はどうなっていくのだろうか』

まずは自分で考え、ワークシートに書き込んでいきます。

書き終わった子から、ペアで話をはじめています。
「『女(男)やからやったらあかん』とか言われたら、もうやる気なくなる。」
「無理にやったら、周りから変な目でみられる。」
「『なんで女(男)やのにやってるねん!』って言われる。」
グループでの話し合い。みんな自分事としてとらえて熱心に思いを出し合っています。
「男やから、女やから・・・という社会は生きづらい。」
「いやなことしかできない。自分のしたいことができない。」
今、感じていることはなんだろう。今の自分にできることって何だろう。
たくさんの学びがあった時間、たくさんの思いが出せた時間でした。



ひとつの区切り ~修了式~

  R6年度、修了式。式が始まる前からシーンとした状態で、みんなが揃うのを待っているこどもたち。 1年の成長を感じます。 式の間も、いろんな先生方のお話をしっかりきけている池上っ子でした(o^―^o) 式が終ってから、何も言われなくても進んで片付ける5年生児童会。 今日まで、前向...