2023年1月23日月曜日

リモートで児童朝礼

インフルエンザの流行を配慮して、リモートでの児童朝礼をしました。校長室から発信して、各教室のテレビを通じて全児童が見る形を取りました。 はじめの校長先生の話では、季節のことで、今は「大寒」に当たる時期であることや「節分」「立春」の言葉と意味を紹介しました。
保健委員からは、「上靴を洗おう」キャンペーンをして、その結果や何の洗剤を使うとよく汚れがおちるかなどの動画を紹介しました。
児童会役員からは、2月の目標「ほかの学年と仲よくしよう」を発表しました。

落語の魅力を知る ~6年生~

  国語「発見、日本文化のみりょく」の学習のため、落語家の雪鹿さんにゲストティーチャーとして来ていただき、幸小学校の6年生と一緒にお話を聴きました。 池上小学校の図書室が、 布1枚で落語の世界に! 落語を聴くのが初めての子がほとんどですが、さすがです。あっという間に全員お話に引き...