2020年12月7日月曜日

児童朝礼

毎週月曜日に体育館で児童朝礼を行っています。窓を開けて換気に注意し、子どもたちの前後の間隔を十分あけて行っています。 今日のお話は「ありがとうの反対語」をしました。「ありがとう」の語源は「あり難い」からきていて「あるのが難しい」の反対なので「あたりまえ」ということになります。 着る物、食べる物、してくれること、など「あたりまえ」じゃなく「ありがとう」の感謝の気持ちを多くもってほしいです、という話をしました。 児童会役員からは、校内で17文字を見つけて文章にするクイズをするので、その説明をしてもらいました。

連合音楽会 ~4・5年生~

  いよいよ連合音楽会本番。バスで、和泉シティプラザ「弥生の風ホール」に向かいます。 池上小学校の出番は2番です。6校の出場校の中で、一番人数の少ない学校ですが、 やわらかいハーモニーで「この星に生まれて」を歌い切り、練習の成果を発揮できました。 いろんな学校の先生方からも、「き...