2021年5月17日月曜日

児童朝礼

本日の児童朝礼で、児童会役員が前期の児童会のテーマを発表しました。「助け合える学校」です。
今日の話は、「噤む(つぐむ)」「黙る」の漢字を紹介しました。人間は、ものごとに集中するほど・一生懸命になるほど口を噤んで黙ってしまうものだということなので、それについての「詩」を読みました。こういう時間を大切にしてほしいという話をしました。 黙って食べる「黙食」、だまって活動する「黙働」のことも伝えました。

大切にしたいプライベートゾーン ~1年生~

  保健の先生から、「プライベートゾーン」について教えていただきました。 水泳で、みんなが水着を着てかくしているところのことを「プライベートゾーン」といいます。 映像を使って、プライベートゾーンを大切にするということはどういうことか、わかりやすくお話してもらい、5つの約束を確認し...