2021年1月25日月曜日

命の授業

3年生で「命の授業」を保健の岩橋先生がしました。担任の先生が妊婦に仮装して、妊娠中のお母さんの苦労や思いを考えました。自分の10代前は、1024人の先祖が関わっていて、20代前はなんと100万人を越す先祖が関わっていて、誰一人として欠けることがなかったおかげで今の自分があるということ。みんな一人一人は、たくさんの命のバトンを受け継いで自分があるのだ、ということを勉強しました。

連合音楽会 ~4・5年生~

  いよいよ連合音楽会本番。バスで、和泉シティプラザ「弥生の風ホール」に向かいます。 池上小学校の出番は2番です。6校の出場校の中で、一番人数の少ない学校ですが、 やわらかいハーモニーで「この星に生まれて」を歌い切り、練習の成果を発揮できました。 いろんな学校の先生方からも、「き...