「めっちゃすずしい!」ミストにどんどん集まってくる子どもたち。思いっきり身体を動かして火照った体を、ミストが冷やしてくれます(o^―^o) 熱中症に気を付けて、元気に夏をのりきろうね💪
2023年6月19日月曜日
暑い日が続きます☀
梅雨時とは思えない暑い日。朝から日差しが照り付ける中、子どもたちは変わらず元気に外で遊びます。
チャイムが鳴って教室に戻る子どもたち。1年生の教室の前、涼しげなクラゲが子どもたちをお出迎え🎐
朝の歌を楽しそうに大合唱🎵
3年生の教室にいくための階段踊り場では、これまた涼しげなシャボン玉がお出迎え。〇゜〇゜゜
手を挙げてる子を必死で数える子どもたち。何を数えているのかな?
みんなのお誕生日月を数えていました(^▽^)/ 教科書の数字ではなく自分のクラスの誕生日月の人数なので、子どもたちも、がぜんやる気になっています!ここから、棒グラフの学習につなげていきます。
1年生体育の終わり。下足室前に集まる子どもたち?
今年初のミストです(^▽^)/
ぜんぶでいくつ?
ひまわりの教室の前を通ったら、 「ちょっと、みてみて!!」 「わぁー、すごい!」 紙コップのタワーです! 「なんこぐらいあるのかな?」 「200こくらいじゃないかな?」 「よしっ、数えてみよう!」 一番下の紙コップは22こ。下から2だん目は20こ。足したら42こ。 3だん目は1...
-
4~6年生は万博への遠足です。1年生が、普段お世話になっているお兄ちゃんお姉ちゃんをお見送り。 「いってらっしゃい!」 この日のために、家庭科では、自分の帽子にミャクミャクの目を縫い付けました。 5年生は、初めての家庭科。玉結び・玉止めもしっかり習得しました。 4年生の分は、...