「みなさん笑顔で、ハイッチーズ✌️」読み聞かせの後は、折り鶴作りです。 鶴を折る前に折り紙の裏に、メッセージを書きます。 平和への願いを込めて、丁寧に書いています。 メッセージを内側に織り込んで鶴を作ります。 「2度と戦争が起こりませんように」 想いの心のこもった折り鶴が、1つまたひとつ、できあがっていきます。 優しいお兄ちゃんお姉ちゃんの姿もたくさん見れました。
2023年10月6日金曜日
平和学習にむけて〜たてわり〜
一時間目、縦割りのグループごとに分かれて、6年生から平和についての絵本の読み聞かせをしてもらいます。
テレビのある教室では大画面に絵本を写しての読み聞かせです。
みんな、6年生の語りに耳を傾けます。
その合間を縫って、カメラマンさんが縦割りグループの写真を撮りに回ってくださいます。
連合音楽会 ~4・5年生~
いよいよ連合音楽会本番。バスで、和泉シティプラザ「弥生の風ホール」に向かいます。 池上小学校の出番は2番です。6校の出場校の中で、一番人数の少ない学校ですが、 やわらかいハーモニーで「この星に生まれて」を歌い切り、練習の成果を発揮できました。 いろんな学校の先生方からも、「き...
-
4~6年生は万博への遠足です。1年生が、普段お世話になっているお兄ちゃんお姉ちゃんをお見送り。 「いってらっしゃい!」 この日のために、家庭科では、自分の帽子にミャクミャクの目を縫い付けました。 5年生は、初めての家庭科。玉結び・玉止めもしっかり習得しました。 4年生の分は、...
-
保健の先生が各学年に「睡眠」の大切さを指導しています。保健室前にまとめの掲示をしています。 なぜ睡眠は大切なのか? 体の成長・心の健康・脳を休める・脳、体を休める など効果があります。 夜にパソコンやスマホを見すぎると、眠りのホルモン「メラトニン」の分泌がストップしてしまいます。...
-
少し肌寒いですが、よいお天気。卒業式日和です🌞 式では、証書授与や呼びかけなど、しっかりした頼もしい姿を見せてくれました。 式後の教室では、1人ひとりからのサプライズメッセージがあり、先生と卒業生が涙する場面も。 思い出いっぱいの6年間を胸に、みんなで「はいっ、チーズ!」 ...










