2025年6月9日月曜日

あさがおの成長を ~1年生~

休みあけのあさがおの様子を見に行く1年生の子どもたち。

「葉がたくさん増えていると思う人?」

「は~い!!」

「うわぁ~♫ めっちゃふえてる(^▽^)/」
植木鉢にかけよる子どもたち。
「はっぱもふえてるし、大きくなってる!」
あさがおの成長におどろきです。
「ねっこのあたり、むらさき色になってる!」
よく見ていますね。
「はっぱがいっぱいになって、大きくなったのもうれしいけど、なんかきゅうくつそう。」
「ほんとうや。えいようのとりあいになるんとちがうかな。」
「ぎゅうぎゅうづめのところ、少しぬいて、うえかえたらどうかな?」
「先生、あいているうえきばちとかないの?」
あさがおに、元気に育ってほしいと願う子どもたち。間引きのアイデアが出ましたね。
これからどのように育ててくれるのか、楽しみですね。





 

背筋ピーン!で漢字マスターに💪

  2年生国語。2学期になって、どんどん難しい漢字も増えてきます。 形をきっちりと捉えるためにも、正しい書き順で、まずは空書き👆 次は指で、なぞり書き👉 子どもたちの真剣な表情が素敵です。 いよいよ鉛筆書き✍ もう一度姿勢を確認。足を床にピタッ👣 背筋をピーン! 集中して書...