2024年8月26日月曜日

2学期🏫スタートしました!

 

長い夏休みが終わり、子どもたちの元気な姿が戻ってきました。

始業式、久しぶりに聴く池上小学校校歌です♪

子どもたちに向けて、2学期から大事にしたい「3つの『あ』」のお話。

『あ』いさつ

『あ』ったかい心

『あ』きらめない

暑い中、しっとり落ち着いて聴いている姿が素敵です。

1年生。先生ともお友だちとも目を合わせて聴く姿に感心しました。

新しく配られたカタカナのワークにわくわく(^^♪

2学期もたくさん学びましょうね。

2年生。連絡帳を耳だけで聞いて書くことにチャレンジ!
みんな、先生の言葉に全集中です📖


3年生。始業式も1番乗りで体育館に集合。待っている態度も素敵でした。
背も伸びて落ち着いて先生の話を聴いている様子に、この夏の成長を感じました。

4年生。全員が先生の示しているお友だちの漢字の頑張りに目を向けていました。シーンと静まり返った様子に、開ける前は、教室に誰もいてないのかと思いました。

5年生。楽しくおしゃべりしていたかと思ったら、連絡帳を書くときにはさっと切り替え、書くことに集中。📖 高学年としての落ち着きを感じました。

6年生。2学期も行事が目白押し。学年便りに目を通して見通しを立てています。
最高学年としてしなければいけないこともたくさんあると思いますが、2学期もいっぱい学んで📖いっぱい活躍して💪いっぱい楽しんで(^▽^)/ほしいです。






背筋ピーン!で漢字マスターに💪

  2年生国語。2学期になって、どんどん難しい漢字も増えてきます。 形をきっちりと捉えるためにも、正しい書き順で、まずは空書き👆 次は指で、なぞり書き👉 子どもたちの真剣な表情が素敵です。 いよいよ鉛筆書き✍ もう一度姿勢を確認。足を床にピタッ👣 背筋をピーン! 集中して書...