2023年5月2日火曜日

野菜を植える前に~2年生~

生活で自分の好きな野菜の苗を植えることに。その前に、チューリップを植えていた植木鉢を野菜が植えられるように準備です。
枯れた葉や根っこをとって。
植木鉢に残った土をいったんグループごとに集めます。
花屋さんで買ってきたいい土を投入! まぜまぜするために用意したスコップですが・・・
「手ぇのほうが早いで、先生!」
うーん、たくましい。おまけに手際がとってもいい!
休んでいる子や遅れている子の分のお手伝いをするやさしさが嬉しいです(o^―^o)
できた子から、植木鉢をもとの場所へ。
「う~ん。思いよう。」
そう、けっこう重いんです(-_-;)
ちょっと、一休み ひとやすみ(;^_^
「みんなで運べば楽ちんらくちん(^▽^)♪」
ナイスアイデアです!
「いっしょに運ぼうよ♪」
仲間がどんどん増えていきます(o^―^o)
「みんなで運んだら、何か楽しかったなあ🎵」
野菜の苗を植える準備は万端!  ミニトマト・ピーマン・オクラ…etc  楽しみですね♪

「メ リ ハ リ」を広めよう ~児童会~

  20分休憩、児童会室。後期児童会目標を広めるべく、 自分たちで作成したポスターを各教室に貼りに行きます。 「どこに貼ったらみんな見てくれるかな?」 「1年生はどうだろう?」担任の先生に相談してみたら、 1年生の目の高さに合わせて、窓の下あたりが見やすいと教えてもらえました。 ...